まちづくりの拠点をたまプラに
第1回場づくりワークショップ開催

DSC01066
2月2日(日)たまプラーザ地域ケアプラザで、第1回場づくりワークショップが、東京大学大学院小泉秀樹先生、建築家の末光弘和さんを迎え、約30名が参加して行われました。(次世代郊外まちづくり住民創発プロジェクト「交流の森」「たまプラフレンズ」共催)

当日のプログラムは、
1.開会挨拶
2.ロードマップの確認
3.末光さんからの情報提供
4.3人ワークショップ「現状と課題」
5.3人ワークショップ「どんなことしたい」「どんな機能がほしい」
6.末光さんコメント
7.小泉先生講評
8.閉会挨拶

進行は藤本が担当。
進行は藤本が担当。

まず、ロードマップの確認   3回のワークショップと横浜市、東急電鉄との協議を重ねながら、9月の住民創発プロジェクト報告会を目標に、コンセプト、デザイン、設備機能、事業計画、運営計画をまとめていこうというものです。

s2-rordmap

次に、末光さんからの情報提供

DSC01060
これまで検討してきた「交流の場」のプランについて説明がありました。
A.たまプラーザ駅前、美しが丘中部自治会館前交差点、美しが丘公園の「3拠点分散案」
B.美しが丘公園を拠点とした「交流の塔と可動ユニット案」
C.美しが丘中部自治会館前の交差点を活用した「4つ角案」
D.美しが丘公園に複数配置する「成長ユニット案」

そして、ワークショップです。

場のWSDSC01087

石塚先生にファシリテーション勉強会(*)で教えていただいた、「3人ワークショップ」のスタイルと「くくりシート」を早速応用します。(*「ファシリテーション勉強会=1月19日開催、講師は石塚計画デザイン事務所の石塚雅明先生。たまプラフレンズ主催)
みなさん、手慣れたものです。ポストイットに書いて、くくりシートに貼っていきます。
勉強会に出席した方は、習熟度も進んでいます。
参加者のみなさんが、コレと思うものに、カラーシールを貼って、ワークショップは終了。

DSC01084
DSC01116

それを後日まとめたもの

s2-genjyo
s2-want
s2-kino

最後に、末光さんのコメントと小泉先生の講評をいただきました。
4月中には、第2回場づくりワークショップを開催する予定ですので、よろしくお願いします。

(写真/立山徹   文/藤本孝)