住民創発プロジェクト第1回講評会開催

「学び」22団体「創発」5団体が認定プロジェクトに

「住民創発プロジェクト-シビックプライド・プロジェクト-第1回講評会」が,9月21日,たまプラーザテラス・プラーザホールで開催されました。
応募の27団体による熱のこもったプレゼンテーションと,その後の厳正な審査の結果,「学び活動部門」で22団体,「創発プロジェクト支援部門」5団体が「次世代郊外まちづくり認定プロジェクト」として認定されました。(撮影/大野承)

[詳細] http://jisedaikogai.jp/report/22/

講評会前夜の会場
講評会前夜の会場
緊張のプレゼンテーション
緊張のプレゼンテーション

ポスターセッション 講評委員の東大大学院・小泉秀樹准教授も各ブースを回って企画者に質問
ポスターセッション 講評委員の東大大学院・小泉秀樹准教授も各ブースを回って企画者に質問

住民創発プロジェクト説明会が開催されます。

基本構想2013で発表された8つのリーディングプロジェクトの1つ「住民創発プロジェクト-シビックプライド・プロジェクト-」の説明会が8月3日(土)、たまプラーザ地域ケアプラザにて開催されます。「住民創発プロジェクト-シビックプライド・プロジェクト-」は地域住民やNPOをはじめとする活動団体、さらには民間事業者の皆さまから広く募集します。その後、講評会を通過した企画提案に対して、次世代郊外まちづくりからの支援金交付(一つの企画提案につき、最大50万円)、専門家による支援体制、住民と民間事業者間のマッチングなど、さまざまな方法を通じて、その活動を支援します。

【詳しくは】

http://jisedaikogai.jp/news/130717/

事前報告会でのアイディア04

「野菜と藤原」(重ね煮)

代表: 藤原 恵美子(ふじわら えみこ)

http://www.yasai-to-fujiwara.com/index.htm

6月8日の『次世代郊外まちづくり基本構想』事前報告会終了後に行なわれた、市民発意のプレゼンテーションのご紹介です。

souhatsu03kasaneni(20130608)

 

 

『次世代郊外まちづくり基本構想』住民創発プロジェクトの動向

6月8日の『次世代郊外まちづくり基本構想』事前報告会終了後に、これまでの一連のワークショップなどに参加してきた市民から、早くも応募をめざして動き出している企画のプレゼンテーションが行われました。

詳しい内容は次回の投稿でご紹介させていただきます。お楽しみに!

『次世代郊外まちづくり基本構想』事前報告会で、たまプラネットが紹介されました。

2013年6月8日(土)『次世代郊外まちづくり基本構想』事前報告会は、地域住民など120名の参加のもと、大盛況のうちに開催されました。

事前報告の内容に聞き入る参加者のみなさん

事前報告の内容に聞き入る参加者のみなさん

たまプラネット発起人のスピーチにも熱が入ります。

たまプラネット発起人のスピーチにも熱が入ります。

「たまプラネット」への参加呼びかけスライド

「たまプラネット」への参加呼びかけスライド

事前報告会の後に行われた懇親会では、市民創発プロジェクトのアイディアプレゼンも行われました。

事前報告会の後に行われた懇親会では、市民創発プロジェクトのアイディアプレゼンも行われました。